2025年4月19日 みんなちがってみんないい インクルーシブコンサート in つくば

つくばでインクルーシブコンサート開催 2025!

“‘みんなちがってみんないい”は、
「障害がある人・ない人関係なくそれぞれに悩みがあるけど、良いところ・輝くところも必ずある」「共生社会=インクルーシブの意味、本質」を、音楽を通して感じていただく企画です。
今回は、視覚障害者の立場でのお話と演奏をお聴きください。

ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテン プロデュース!

「みんなちがってみんないい」~障害があってもなくても、子供からおじいちゃんからおばあちゃんまで、外国の人もインクルーシブに楽しめるコンサート~

日時:2025年4月19日(土)13時~・15時~

会場:イーアスつくば(茨城県つくば市研究学園5-19 イーアスつくば1F)

料金:無料

出演:癒しの実
村上真理子(視覚障害/フルート)村上守(視覚障害/ギター)

主催:ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテン

   090-1428-4929

   sakurakikaku1@gmail.com

場所協賛・協力:イーアスつくば 

:::::::::::::::::::::::::::::::

出演者プロフィール

●癒しの実
村上守(視覚障害/ギター)・村上真理子(視覚障害/フルート)

★村上守(ギター) 鍼灸マッサージ師 村上治療室院長
生まれつきの全盲。12歳からギターをはじめ、独学で技術を習得。1988年、あん摩マッサージ指圧師免許取得。1989年、鍼師免許灸師免許取得。1990年、東洋医学技術研修センター研修生修了。1991年、マッサージ鍼灸治療院「リラックスサロン♪ 村上治療室」開業。2009年より(公社)茨城県鍼灸マッサージ師会理事、2015年より副会長を務める。2000年、「健康に聴くコンサート」をはじめる。ボランティア活動が評価され、2014年に茨城県社会福祉協議会会長表彰を受ける。2015年に茨城県知事表彰を受ける。2018年のかすみがうらマラソン大会にて初のフルマラソンを4時間43分28秒で完走。2025年の勝田善国マラソン大会にて4時間25分19秒で自己記録更新。

★村上真理子(フルート) 癒しの実音楽工房代表
先天性緑内障で強度の弱視。1993年、昭和音楽大学短期大学部器楽科管楽器コース卒業。1993年から1995年、中学校、養護学校に音楽講師として勤務。1998年、マッサージ鍼灸師免許取得。2003年・2007年、昭和音楽大学同伶会定期演奏会に出演。フルートを大竹泰夫、黒田隆、後藤晴美に師事。2007年4月、「癒しの実コンサート」をはじめる。2008年12月、盲導犬ユズと歩きはじめる。2016年6月、2代目の盲導犬ギルと歩きはじめる。2024年10月、3代目の盲導犬ヘレナと歩きはじめる。ボランティア活動が評価され、2014年に茨城県社会福祉協議会会長表彰を受ける。2018年に茨城県知事表彰を受ける。

★二人の出会い
1998年の日本テレビ系の番組、「24時間テレビ」で、1曲を全国から集まった合唱とオーケストラ200名で演奏する企画があり、守はトランペットで、真理子はフルートで参加。

★演奏活動
健康に聴くコンサート(マッサージ鍼灸師による健康教室&コンサート)を企画、出演。癒しの実コンサート(心に働き掛けるコンサート)を企画、出演。小・中学校、社会福祉協議会などが企画する障害者理解、ボランティア啓発などのイベントにて演奏。老人施設、生活協同組合、その他各種団体や企業などが行う会員向け・一般向けのイベントにて演奏。ユーチューブチャンネル「村上真理子 村上守 視覚障害者夫婦リアル」にて動画配信。スマホなどでQRコードを読み取りご覧ください。2022年7月に「癒しの実音楽スタジオ」を建てる。

:::::::::::::::::

企画プロデュース

●ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテン
ドイツ・スイス・オーストリアの民族音楽を演奏するプロ楽団。代表はヨーデル歌手北川桜。
本場仕込のヨーデル、アルプス民族楽器カウベル、アルプホルン等の演奏、参加型のコンサートを全国に届けている。
また、共生社会に向け、障害者に寄り添い理解していこうと、2021年から視覚障害・自閉症・発 達障害等の、主に啓発をテーマとした取り組みも行っている。

↓過去 自閉症啓発オンラインコンサート動画など↓
https://youtube.com/playlist?list=PLoUPWySgM9Ssz5RRWbNEtnu6lRHGeRPqX&si=iixvwzOnrOIRkM79


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です